ビールを作る工程をまとめてみました。

  1. 原料の計量
  2. 麦芽の粉砕
  3. マッシング(麦芽の糖化)
  4. マッシュアウト
  5. 濾過
  6. 麦汁の移送<一番麦汁>。
  7. スパージング<二番麦汁>。
  8. 麦汁の煮沸
  9. ホップを投入
  10. ワールプール
  11. 麦汁の冷却
  12. 酵母投入
  13. 発酵

 

1、2番が前日までに済んでいるので3の工程から。

 

6月2日(水)

ブルワリーに到着して工場に入ると、あまーい麦芽のいい香りに包まれます。

すでに作業に入られているみなさま。

では、続きの工程へ参ります!

 

 

 

3、マッシング

麦芽をお湯に浸けて、アミラーゼの働きにより

デンプンを糖に分解させます。

人でいうと、口でもぐもぐ咀嚼しているところです。

 

麦芽のシロップはとっても甘くてコーヒーに淹れて飲みたいくらいでした。

 

何度か糖度を測定されていました。

 

 

甘くて美味しそうな色です。

 

 

4、マッシュアウト(糖化が終了したら、温度を上げて酵素の働きを止めます)。

 

5.濾過を経て、

 

 

6、麦汁の移送。

これは一番麦汁を煮沸釜へ移していきます。

 

 

 

 

 

 

7、スパージング

釜の麦芽にお湯をお湯のシャワー。

二番麦汁をとり、煮沸釜へ移送します。

 

 

 

 

異常をすぐに発見できるように見守ります。

 

 

8、麦汁の煮沸

煮沸釜で沸騰させます。

 

 

 

 

その間に、ブルワー松浦にも新聞社の取材にご協力いただきました。

熱いトークに感動している私。

 

 

 

 

そしていよいよ!!!!

 

 

 

9、ホップ投入!!

今回はモザイク、シトラ、アマリロという3種類のホップが入りました。

突如ホップの香りが立ち込めて、まるでセット替えをしたかのように

ガラリと香りの雰囲気が変わりました。

魔法をかけたみたいでした。

 

 

 

10、ワールプールをへて

(煮沸終了後に麦汁に渦巻流を起こさせ、煮沸により熱凝固した不要成分やホップカスをタンク底の中央集中させ除去します。)

 

11、麦汁の冷却

酵母が活動できるのに適した温度に、冷却器を使って冷やします。

 

 

 

 

 

それを発酵タンクに移送します。

 

 

 

ホップが入ったものをテイスティング。

もうビールの味がする、まあるく香り苦くて甘い!もうビール顔になっていました!!

 

 

 

 

次回仕込み最終回3/3は、

とにかくビール創造主の酵母ちゃん投入です!

 

 

 

<まとめ>

仕込みその1

https://sanco-beer.com/archives/115

仕込みその2

https://sanco-beer.com/archives/123

仕込みその3

https://sanco-beer.com/archives/142